記事投稿の仕方
投稿の仕方について
Sumikaにログインして、サイトの右上に表示されている「ポスト」をタップして記事を投稿します。
Sumikaへの会員登録がまだお済みでない方は、こちらから登録できます。
分からないことがありましたら、SumikaのInstagramアカウントのDMへお気軽にご連絡ください。
タイトルの入力
最初の項目です。
GoogleやYahooなどのブラウザで検索した際に、大きく表示されるタイトル部分になります。
検索順位を上げるためには、話題のワードや検索されやすいワード、タップしたくなるタイトルをつけると効果的です。
カテゴリーの選択
上から2番目にある項目です。
執筆する記事に一番適していると思うカテゴリーを選択してください。
カテゴリー選択だけでは記事のジャンル分けが不十分と感じる方は、後述する「タグ選択(任意)」を行ってください。
記事の執筆
上から3番目にある項目です。
Word(ワード)やGoogleドキュメントなどで記事を作成し、テキストファイルを添付する。
もしくは、作成した記事のテキストを記事本文の箇所にコピー&ペーストしてください。
リンクを付けたい場合は、リンク先のURLを必ず記入してください。
楽天ルームのページにリンクさせることも可能です。
画像を10枚以上使用したい場合は、別途こちらのメールアドレスに添付するか、SumikaのInstagramアカウントにDMでお送り下さい。
サムネイル画像の設定
上から4番目にある項目です。
記事の一番上に表示されるサムネイル画像です。
「サムネイル画像を設定ボタン」を押して、サムネイル画像に指定する画像を選択して画像をアップロードしてください。
以上で必須項目の入力は完了したので、最下部にある「投稿ボタン」をタップすれば投稿完了です。
下記からは任意の項目になります。
検索の順位を上げたい方は、入力することをお勧めします。
ディスクリプションの設定
上から5番目にある項目です。
GoogleやYahooなどのブラウザで検索した際に、タイトルの下に表示されるテキストの部分になります。
タイトルに付随した、記事を読みたくなるような本文の要約を設定すると効果的です。
タグの設定
最後の項目です。
Instagramのタグ付けと同じ意味合いで設定することができます。
GoogleやYahooなどのブラウザで検索されそうなキーワードをタグとして設定しておくと効果的です。