
Kanae's room
@k__room_
Profile
- 職業
- 食品メーカー勤務
- 暮らし方
-
1人暮らし
- 間取り
-
1K7畳
- @k__room_
こんにちは、Sumika編集部です
今回のインタビュー記事は、食品メーカーで働いているKanaeさんに仕事と暮らしに関する6つの質問をさせていただきました。
お部屋が気になった方はKanaeさんのInstagramもチェックしてみてください!

Sumika編集部: ご職業について教えて下さい。
Kanae: 職業は会社員で、食品メーカーに勤めています。新卒で入社したのが2年前。最初はレトルト食品などの商品開発をしていました。
有り難いことに1年目から担当商品をもたせていただいていたのですが、期限が近づいても納得のいく味が作れなくて、一時期は夢でまで商品を作ってました。笑
ただ、苦労して作った商品がスーパーで並んでいるのを見たときは本当に感激で。開発はほとんどの仕事が地道で大変なものが多いですが、私が作った商品が誰かの”おいしい”を支えているんだと思うと頑張ろうと思えます。
最近別の部署に異動になって、レシピ開発や栄養表示など商品企画に近い仕事をしています。また未経験の分野で試行錯誤中ですが、開発の経験を活かして日々前進しています。

Sumika編集部: いま住んでいるお家を契約した決め手について教えて下さい。
Kanae: バストイレ別、駅近、築浅、宅配ボックスありを必須に物件を絞り込んだのですが、最後の決め手は日当たりの良さでした。
前の家は日が全く入らないお部屋で。それが辛くて次の家は絶対日当たりの良いお部屋にしようと決めていました。
異動に伴う引越しだったので時間がなく、内見せずに決めた物件だったのですが、(日当たりは不動産屋さんとグーグルマップで確認しました 笑)本当にいいお部屋です。毎朝日の光で起きられる幸せを感じています。

Sumika編集部: お部屋のインテリアスタイルについて教えて下さい。
Kanae: 基本的に白を基調としてシンプルにまとめることを心掛けています。
ただ結構自分の中で流行りがあって、少し前はモノトーン、今は韓国のナチュラルなインテリアがお気に入りです。最近はフレンチモロッカンも気になっています。
自分が気にいったものを取り入れているのできっちり決まったインテリアスタイルはないですが、大きな家具は中々買い替えれないのでシンプルに、小物でアクセントをつけてお部屋づくりを楽しんでいます。
また特に決まったブランドで買うことはないですが、IKEAや無印良品、ニトリはシンプルなデザインかつ使いやすくてお手頃なのでよく利用します。

Sumika編集部: おうちでの過ごし方について教えて下さい。
Kanae: 普段は割と仕事が遅いので、夕食は外食、帰ってきたらさっとお風呂に入って寝る、というのが平日の夜の過ごし方でした。
今は在宅勤務で落ち着いているので、平日も自炊をしています。夕食を食べたらお風呂に入って、ソファでごろごろしながらYouTubeを見たりしています。金曜日は簡単におつまみを作ってお酒を飲みながらホームシアターするのが最近のマイブームです。
休日は彼や友達とごはんに出かけたり、1人で買い物、おこもりで映画を見る、などが多いです。
自粛の流れで外出が出来ないので、最近はおこもりで映画や近所をお散歩など。料理にもはまっていて今まで作ったことがない新しいメニューやお菓子など作ってみています。

Sumika編集部: 趣味、もしくは好きな事について教えて下さい。
Kanae: 趣味は”作ること”です。
仕事もそうなんですが、何かを作ることが大好きみたいで。料理やDIY、などしてることが多いです。最近はピアス作りにハマっていて、お店とか見てかわいいピアスを見るとどうやったらこれ作れるんだろう〜って視点が変わってしまいました。笑

Sumika編集部: 最後に理想のお部屋について教えて下さい。
Kanae: 理想のお部屋は”自分のテンションの上がるお部屋”です。
外に出て遊ぶのも大好きですが、家でゆっくりするのも好きで。どこよりも長い時間過ごす場所だから自分が1番気に入った場所にしたい、というのが部屋づくりに凝り始めた最初の動機です。笑
なので、かわいいインテリアにこだわることと同じくらい、使いやすくて過ごしやすいことにもこだわっています。今のお部屋は収納が少ないので、物の住所が決めづらくて、今後はそのあたりも改善できたらな、と思っています。
これからも”かわいい”と”使いやすい”の両立したお部屋を目指したいと思います。